- マド本舗トップ
- お悩み改善提案
お悩み改善提案
-
- 【窓版1】 西日で部屋が暑く、まぶしい
- 夏場、西日が射し込むお部屋では、日差しがまぶしく、室内温度が高くなります。そのため、「日中は遮光カーテンを締め切ったまま」という方も多いでし…
- 続きを読む
-
- 【窓版2】 結露がひどい
- 特に北側の窓で起こりやすい結露。まるでコップの水をこぼしてしまったかと思うほど結露がひどい場合には、対策が必要です。結露によって石膏ボードや…
- 続きを読む
-
- 【窓版3】 開閉しづらい
- 窓を開閉するとき、重くてなかなか開かなかったり、キュルキュルと異音がしたりすることはありませんか? 多くの人は、ストレスを感じていても「力ま…
- 続きを読む
-
- 【窓版4】 窓の隙間風
- 冬場は、窓からの冷気やすきま風で寒く感じることがあります。「暖房しても、部屋がなかなか暖まらない」という人もいるのではないでしょうか。特にキ…
- 続きを読む
-
- 【窓版5】 防犯が気になる
- 「近所で空き巣事件が発生した」などと聞くと「わが家の防犯は 大丈夫?」と不安になりますよね。実は1階の窓や玄関まわりだけでなく、トイレや浴室…
- 続きを読む
-
- 【窓版6】 外の音がうるさい
- 屋外の騒音が気になって、シャッターや雨戸を閉めても思ったほどの効果がなかった……こんな経験はありませんか? 実は騒音には、赤ちゃんの泣き声な…
- 続きを読む
-
- 【窓版7】 風通しが悪い
- 部屋がジメジメして、結露やカビが発生したり、ニオイがこもったりしていませんか? 室内の空気を正常に保つことは、健康管理の面からも重要です。換…
- 続きを読む
-
- 【窓版8】 部屋が暗い
- 大きくて広々とした窓は、開放感があって素敵ですね。でも、隣接した家や通りからの距離が近いと、なんとなく窓を開けにくいものです。「外から見えて…
- 続きを読む
-
- 【ドア版1】 開戸に交換したい
- 玄関ドアは、住まいの印象を左右します。新築時には「和風建築だから引き戸にした」けれど、「現代的なデザインのドアに交換してイメージを一新したい…
- 続きを読む
-
- 【ドア版2】 引戸に交換したい
- 玄関扉は、開き方によって、開き戸(ドア)と引戸に分けることができます。以前は、「和風の家屋には引戸」というイメージが主流でしたが、最近では、…
- 続きを読む
-
- 【ドア版3】 防犯が気になる
- 家の防犯性能を高めるために鍵交換を行う方は少なくありません。実際、古いタイプの鍵はピッキングの被害に遭いやすいため、非常に危険です。また、長…
- 続きを読む
-
- 【ドア版4】 風通しが悪い
- 家に帰ってきて最初に足を踏み入れる空間が玄関です。自然と清々しい気持ちが湧き上がるような空間にしたいですね。採光・通風により明るく、清潔な空…
- 続きを読む