店舗検索

店舗を探す

防犯が気になる

玄関ドアの鍵を交換したい!

家の防犯性能を高めるために鍵交換を行う方は少なくありません。実際、古いタイプの鍵はピッキングの被害に遭いやすいため、非常に危険です。また、長く使い続けている鍵は、摩耗などによって、鍵の抜き差しや回転がスムーズに行えなくなっていることもあります。

玄関ドアと鍵のイメージ画像

鍵を交換するだけで本当に安心なの?

住宅対象侵入窃盗は「玄関等の出入口からの侵入」が34.6%で、窓に次いで危険性の高い場所です。玄関ドアからの侵入方法を調べると、鍵穴に特殊工具を入れドアの錠を開ける「ピッキング」、ドアの外側からドリルで穴を開けサムターン(内側のドアロック用つまみ)を強引に回す「サムターン回し」、ドライバーなどでガラスをこじ開けクレセント錠を開錠する「こじ破り」など、さまざまな手口で侵入されています。単に鍵を交換するだけでは十分とは言えません。

図 侵入窃盗の侵入手段(戸建住宅) 侵入窃盗の侵入口(戸建住宅)

どうしたら、改善できるの?

(1)防犯性の高い鍵に取り替える

ディンプルキーは、ピンシリンダーなどより格段にピッキングに強い構造です。このような鍵は「防犯鍵」と呼ばれ、防犯性に優れているのが特徴です。また、施錠・解錠用サムターンある場合は、「サムターン防止具」を取付けると効果が高まります。

写真 ディンプルキーの特長 美和ロック(株)製 カギ穴壊し対策に有効です。

(2)ドアの内側に補助鍵を取り付ける

玄関チェーンなど、室内からロックする補助鍵を付けることで、よりいっそう防犯性を高めることができます。

(3)ガラスがある場合は、飛散防止フィルムシートを貼る

通常のガラスは、数秒で割ることが可能です。飛散防止フィルムシートを窓に貼っておけば、穴を開けるのに時間がかかるため、防犯効果があります。

TORI・KAERUのイメージ画像

根本的に解決するなら!

近年は、犯罪の手口も巧妙かつ複雑化しています。高い防犯性能を備えた玄関ドアへの交換を検討してみてはいかがでしょうか?

防犯性能のある玄関ドア写真のイメージ画像

ピッキングやこじ開け、ガラス破り対策をした防犯ドアがおすすめ。自動ロックタイプなら締め忘れも予防できます。

自動ロックタイプのイメージ画像
before after

おすすめの商品